昇進祝いはマナーとタイミングが重要!喜んでもらえるお花の贈り方とは?

昇進祝いは、知り合いや取引先の人などが、現在よりも上の役職に就くことが決まったときに贈るお祝いです。昇進祝いを贈れば、相手に対して祝福の気持ちを示せます。 昇進祝いの品物の中でも、オーソドックスなのが花です。どんな種類の花が良いのか、どんなタイミングで贈れば良いのかが分からない人もいるでしょう。この記事では、昇進祝いで花を贈るときのマナーについて解説していきます。


この記事は約6分で読み終わります。

知っておきたい「昇進祝い」「就任祝い」2つの違い

昇進祝いと似ているものに就任祝いがあり、違いが分からない人もいるでしょう。しかし、昇進祝いと就任祝いは異なるものです。

昇進祝いは社員が同じ部署内で役職が上がった場合のお祝いを指します。たとえば、これまで次長だった人が部長に昇進したときなどに贈るものです。

これに対して就任祝いは、代表取締役や社長、役員などに就任した場合のお祝いを指します。

また、部署や支店などを移動して昇進する場合は「栄転」と呼ばれ、「昇進」とは区別されます。

昇進祝いに相応しいフラワーギフトは?

昇進祝いでフラワーギフトを贈るなら、胡蝶蘭の鉢植えかアレンジメントがおすすめです。

胡蝶蘭の鉢植え

法人関連のお祝いでフラワーギフトを贈る際には、胡蝶蘭の鉢植えが選ばれることが多いです。胡蝶蘭は華やかで見栄えが良いため、お祝いごとの定番とされています。花の種類で迷ったら、胡蝶蘭を選ぶと良いでしょう。

また胡蝶蘭には「幸せを運んでくる」という花言葉をもち、お祝いのメッセージとしてふさわしい意味が込められています。

さらに、鉢植えは「根付く」という意味があり、「仕事が根付く」と解釈されるため、昇進後の活躍と合わせてイメージできるでしょう

アレンジメント

フラワーアレンジメントは、個人的な昇進祝いとして贈る場合に選ばれることが多いです。大きさもさまざまで、狭い場所にも飾れるものもあれば、オフィスに飾っても見劣りしないものもあります

そのため、花を飾るスペースに合わせて選べるのが魅力です。スペースが限られている場合には、アレンジメントを選ぶのが良いでしょう。

花のカラーバリエーションも豊富で、相手のイメージに合わせて仕上げられるのも魅力です。

昇進祝いで花を贈る際の【基本マナー】

昇進祝いで花を贈る際にはマナーに注意しなければなりません。ここでは、具体的なマナーの内容について見ていきましょう。

相手の役職名や名前を間違えない

相手の名前や昇進後の役職名などで間違いがあると、失礼にあたります。相手の名前に難しい漢字や旧字体が使われている場合は間違えやすいため、注意しましょう

また、役職名に関しても、現在の役職を書いてしまわないよう気をつける必要があります。花を手配するときにはダブルチェックをするのが望ましいです。

メッセージにマイナスな表現を使わない

花だけでなくメッセージカードも添えると、贈り手の気持ちが伝わりやすくなります。

ただし、メッセージカードに書く内容には注意が必要です。使用する表現によっては、マイナスに捉えられてしまう可能性もあります。特に変化や衰退を感じる表現は避けましょう

祝福の気持ちや今後の社業繁栄、健康を祈る内容を書くのがおすすめです。

正式な辞令が出るまではお祝いを贈らない

昇進が決まると、正式な辞令が出る前に内示で通知されるのが一般的です。相手を祝福したい気持ちが強いと、内示が出たらすぐにでも昇進祝いを贈りたくなるかもしれません。

しかし、内示の段階でお祝いを贈るのはマナー違反とされています。まだ正式に確定したわけではないため、正式な辞令が出てから贈りましょう。

正式な辞令が出た後は、あまり遅くならないように贈るのが望ましいです。知らせが届いてから1週間程度を目安にすると良いでしょう。

お祝いを忘れてしまったときは早めに贈る

昇進祝いを贈るのを忘れていた場合には、できるだけ早めに贈るようにしましょう。午前や午後など時間帯は気にする必要はありません。

また、年配の方に贈られる場合、六曜を気にする可能性があります。その際は、大安など縁起の良い日を選ぶのがおすすめです

立札も添える

取引先の担当者へ贈る昇進祝いなど、ビジネスシーンで花を贈るなら立札を添えるのがマナーです。立札にはお祝い文言や贈り主の名前、相手の名前、社名などを記載します。

お祝い文言は、昇進祝いということを示すものですが、「祝」「御祝」「昇進御祝」などが一般的です。

立札に書く文字の色にもマナーがあるため、間違えないようにしましょう。お祝い文言は赤色で記載し、名前や社名などは黒色で記載します。

また、立札には紙札や木札、木目調立札があります。ビジネスシーンでは木札または木目調立札を使用するのが一般的です。

紙札は無料で、木札や木目調立札は追加料金がかかる店舗もあります。

昇進祝いの花を贈るタイミング

昇進祝いの花を贈るタイミングは、昇進祝いパーティーがある場合とない場合で異なります。では、それぞれの場合に分けて、ベストなタイミングを見ていきましょう。

パーティーがある場合は当日中に贈る

昇進祝いのパーティーが開催されるなら、当日中に届くように手配しておくと良いでしょう。そうすれば、パーティーの中でお祝いの言葉とともに花を手渡せます。

店舗や会場などに花を届ける際には、必ず贈り先に事前にお届けできるかどうかや、受付時間をうかがったうえで、当日に間に合うように贈りましょう

パーティーがない場合は配送で贈る

パーティーが開催されない場合や、開催されても自分が出席しない場合は配送で手配します。

このときも、事前に受け取りできるかどうかや、具体的な日時などを確認しておきましょう確認せずに贈ってしまうと、相手側の事情で受け取りを辞退される可能性もあります。

昇進祝いに花を贈るなら「京都花室 おむろ」がおすすめ

昇進祝いでお花を贈ると決めたら、どこの花屋でどんな種類の花を選べば良いか迷うでしょう。普段から懇意にしている相手なら、品質が良く綺麗な花を贈りたいところです。

そこで、「京都花室 おむろ」の胡蝶蘭はいかがでしょうか。「京都花室 おむろ」は創業65年以上の歴史と実績を持つ老舗花屋で、特級や特Aなどの最高ランクの胡蝶蘭を取り揃えています。

非常に高品質なため、数ヶ月経過しても花落ちがほとんどない姿で鑑賞できるのが魅力です

また、「京都花室 おむろ」では和紙ラッピングや木札、各種立札などに追加料金がかかりません。贈り先に届ける前に、お花の状態をメールで報告する「写真報告サービス」も無料でご利用できます。

法人関連のお祝いに胡蝶蘭を贈るのであれば、ぜひ「京都花室 おむろ」をご利用ください。

お祝いなら胡蝶蘭通販の「京都花室おむろ」

まとめ

昇進祝いは、正式な辞令が出てから1週間以内に贈るようにしましょう。お花を贈るなら、胡蝶蘭の鉢植えやアレンジメントなどがおすすめです。木札や木目調立札も忘れないようにしましょう。

パーティーが開催されて自分も出席する場合には、当日間に合うように手配しパーティーの中で渡します。出席しない場合には配送で手配しますが、受け取りの可否や日時などは必ず確認しておきましょう。