新社屋のお祝いには何の花を贈るべき?マナーを守って取引先との関係を円滑にしよう

取引先の新社屋のお祝いに、花を贈るのは定番です。しかし、新社屋の祝いごとは頻繁にあるものではないため、初めての経験でどのような花を贈れば良いか悩む人も多いでしょう。 ここでは、取引先に失礼のないように、新社屋のお祝いに相応しい花の種類をはじめ、値段の相場やマナーについて解説します。


この記事は約6分で読み終わります。

新社屋のお祝いに贈る花はズバリ胡蝶蘭!その理由は?

新社屋のお祝いは、これを機にさらに会社が発展することを祈願する大事な節目ともあり、通常の新築祝いよりも規模の大きいものとなっています。そのため、贈り物には縁起が良く、格の高いものを選びます。

取引先のようなビジネス上の新社屋のお祝いには彩りある花が選ばれることが多いですが、その中でも胡蝶蘭を贈るのが通例となっています。

胡蝶蘭は、蝶のような花びらをしており、「幸せを運んでくる」という花言葉を持っています。新社屋のお祝いに相応しい縁起の良い言葉であるため、新社屋で新たな門出を祝うのに最適といえるでしょう。

さらに、胡蝶蘭は花の中でも丈夫で長持ちすることでも知られています。手入れが簡単な一方で枯れにくく、花粉もほとんど出ないため、業務に差し支えることもありません。

また、胡蝶蘭は一年中栽培されている花なので、季節問わず贈り物にできます。特別な手入れなく長期間、胡蝶蘭の美しさをキープできるので、贈り先にも楽しんでもらえるでしょう。

新社屋に贈る胡蝶蘭の相場

胡蝶蘭の値段は、基本的には花数によって変動するものです。数千円程度のものから何十万円もするものまで、さまざまな価格で販売されています。

新社屋のお祝いに贈る胡蝶蘭は、最低でも3万円以上にするのが一般的といわれています。新社屋を建てるのは、企業にとっての節目であり大きなイベントとなるため、企業間のお祝いであれば、3万円〜10万円程度が相場であると覚えておきましょう。

新社屋の式典が開かれる場合や重要な取引先、長い付き合いのある企業となれば、1〜2ランク上の胡蝶蘭を贈るのがおすすめです。このような贈り先の場合は、20万円〜30万円の胡蝶蘭を贈ることもあります。

多くの胡蝶蘭が贈られる中、費用をかけた胡蝶蘭は、他社に見劣りすることなく目立たせることが可能です。そのため、胡蝶蘭を選ぶときは贈り先との関係性などもよく考えて値段を決めましょう。

知っておきたい新社屋に贈るお祝いの花のマナー

新社屋のお祝いは、贈るタイミングや胡蝶蘭の色にもマナーがあります。相手先に失礼のないように、基本的なマナーを知っておきましょう。

贈るタイミング

新社屋の式典が開催される場合は、当日の朝までに届くように手配するのが一般的です。しかし、当日は慌ただしいスケジュールであることも予想されるため、前日に届くほうが喜ばれることもあります。

式典がない場合は、新社屋完成から1ヶ月以内には贈るようにしましょう。贈り先の状況がわからない場合は、花を受け取ってもらえるか、タイミングはいつ頃が良いかなどを確認しておくのもおすすめです。

贈る花の色

新社屋のお祝いに贈るなら、豪華な白の胡蝶蘭が最適です。大輪で花数が多い白の胡蝶蘭は、清純で格の高い印象で万人受けします。白の胡蝶蘭は定番といえるカラーなので、困ったときは白の胡蝶蘭を贈れば問題はありません。

ただし、ほかの企業が贈る白い胡蝶蘭に埋もれず、個性を出したい場合や華やかさで差別化したいときは、贈り先企業のコーポレートカラーに沿った胡蝶蘭を選ぶのもおすすめです。白い胡蝶蘭がたくさん届く中、コーポレートカラーの胡蝶蘭があれば、ひときわ目を引きます。

また、白い胡蝶蘭の中でも中心部が赤い紅白色の胡蝶蘭もあり、お祝いの花としておすすめです。紅白は縁起の良い色の組み合わせとして知られており、贈り先に喜ばれます。

新社屋お祝いの花に飾る立札の書き方!言葉や名前はどう書く?

新社屋のお祝いに胡蝶蘭を贈る場合は、立札を付けるのが一般的です。立札は、誰が贈ってくれたものか、どのような目的で贈られたものかを、贈られた側がひと目でわかることを目的としています。

また贈られた胡蝶蘭は、しばらく飾られるため、来客者に贈り主の存在をアピールできるものにもなるのです。会社の名前を知ってもらうチャンスにもなるので、正しい立札の書き方を知っておきましょう。

お祝いの言葉

立札には、頭書きや飾り文字と呼ばれるお祝いの言葉が入ります。頭書きは、贈った目的を表すものでもあり、ビジネスマナーとしても重要です。

新社屋のお祝いに贈る立札には、「新社屋落成御祝」「祝新社屋落成」「御祝」などの言葉が適しています。

頭書きは、朱書きされることが多く文字の大きさやレイアウトもさまざまです。お祝いごと全般に使用できる「祝」と入れることもあります。

「新社屋落成おめでとうございます」など、少し長いメッセージを入れたいときは、立札とは別にメッセージカードを添えると良いでしょう。

贈り主の名前

立札には贈り主の名前を必ず書きます。贈り主の名前がわからなければ、相手側はだれから贈られたのかわからなくなるので、混乱してしまいます。大量にお花が届く企業では、お礼のために立札だけを回収する場合もあるので、必ず記載するようにしましょう。

新社屋のお祝いに使う立札の場合、社名のみにする場合や社名と個人名を組み合わせる場合、社名と部署一同とする場合などさまざまなパターンがあります。

一般的には、企業と企業の付き合いとなるため、社名のみや社名と代表の個人名などを書くことが多いです。贈り先との関係性に応じて、適切なものを選ぶようにしましょう。

贈り主の名前は、立札の必須項目ですが、送り先の名前は必ずしも入れる必要はありません。立札のサイズやレイアウトを見ながら検討しましょう。

もし、送り先の名前を入れるのであれば、社名や名前を間違えないようにしなければなりません。社名や名前の間違いは、失礼な行為ですので何度も見直す必要があります。

例えば、旧字体を新字体で記載する間違いです。「崎」や「高」などは旧字体の場合も多いため注意してください。

新社屋のお祝いに贈る花なら「京都花室 おむろ」の胡蝶蘭がおすすめ

新社屋のお祝いに贈る胡蝶蘭を探しているなら、「京都花室 おむろ」にご相談ください。あまり知られていませんが、胡蝶蘭には、高級な果物と同じように特A、A、B、C、株や花にキズあり、並び不良など、細かくランク分けされています。

ランクが低いものは長持ちせず、早く枯れる傾向があり長く楽しめません。京都花室 おむろ」では、花き卸売市場や問屋では流通しないといわれる特級や特Aなどの最高ランクで高品質の胡蝶蘭を用意しています。

品質が良いので花落ちすることがほとんどなく、数ヶ月という長い期間、美しい姿の胡蝶蘭を鑑賞できるのです。そのため、お祝いの気持ちも贈り先に伝わります。

専属契約をしている京都の生産者や、日本全国の生産者に何度も足を運んでいるからこそ、品質に自信を持っているのです。1955年創業からの実績と経験から、店主が目と手で確認をした胡蝶蘭のみを取り扱っています。

さらに、「京都花室 おむろ」では、通常の花屋で有料とされている和紙ラッピングや立札、送料も無料です。

胡蝶蘭や立札、ラッピングの状態も、お贈りする前に写真で報告するので、安心してご依頼いただけます。もちろん、写真報告サービスも無料です。

ビジネスシーンのお祝いごとに胡蝶蘭を贈るときは、「京都花室 おむろ」にお問合せください。

お祝いなら胡蝶蘭通販の「京都花室おむろ」

まとめ

新社屋の完成は、企業にとってさらなる飛躍を目指す大切な節目のときです。とても大きなお祝いのときなので、高品質で格の高い胡蝶蘭を贈るととても喜ばれます。

ビジネスでは、このようなお祝いに贈るお花を厳選することで、今後の付き合いも良いものになるでしょう。ぜひ、高品質な胡蝶蘭でお祝いの気持ちを伝えたいときは、「京都花室 おむろ」を利用してみてください。